日頃は、当院の診療にご理解を賜り誠にありがとうございます。
2025年5月1日より、西脇巽医師の木曜午前外来日を変更させていただくこととなりました。また、2025年6月1日より、水曜日午後外来日を変更させていただきます。
かかりつけとして通院いただいていた皆様には、個別に別の曜日をご案内しております。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程お願い申し上げます。
ご不明な点は受診の際にスタッフへお尋ねください。
日頃は、当院の診療にご理解を賜り誠にありがとうございます。
2025年5月1日より、西脇巽医師の木曜午前外来日を変更させていただくこととなりました。また、2025年6月1日より、水曜日午後外来日を変更させていただきます。
かかりつけとして通院いただいていた皆様には、個別に別の曜日をご案内しております。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程お願い申し上げます。
ご不明な点は受診の際にスタッフへお尋ねください。
2024/10/15~新型コロナウイルスワクチン、2024/11/1~インフルエンザワクチンの各予防接種を行ってきましたが、2025/1/31をもって今年度の受付を終了しました。
2024/11/25(月)16:30より、組合員さん宅へ訪問する地域行動を実施します。医療や介護に関する困りごと、当院への要望などありましたらぜひお寄せください。
また、大腸がん健診を希望される方は下記までお問い合わせください。地域行動とは別に、ご自宅へ健診キットをお届けします。
生協さくら病院 017-738-2101 または 青森保健生協組織部 017-762-5888
当院では、下記の通りインフルエンザワクチン接種を実施いたします。
・開始日:2024/11/1~ ※予約不要
・料金:組合員 2,400円 非組合員 4,500円 (青森市高齢者の方は1,280円)
受付にて接種希望である旨スタッフへお伝えください。
2024/11/10(日) 青森産業会館にて健康まつりを開催します。
参加協力券(1枚300円)は当院受付でも販売していますので、お気軽にお声がけください。当日は模擬店のほか、医療・介護の展示ブースなどもございます。当院からも出店致します!
ご家族・お友達お誘いあわせの上、ぜひお越しください。
当院では、下記の通り新型コロナウイルスワクチン接種を実施いたします。
・開始日:2024/10/15~ ※予約不要
・料金 :青森市高齢者は費用助成制度があります。
①青森市高齢者の方(自己負担額3,000円 ※生保・非課税世帯は無料)助成対象期間2024/10/1~2025/1/31
①以外の方(自己負担額:組合員14,300円(税込)、非組合員15,300円(税込))
受付にて、接種希望である旨スタッフへお伝えください。
2024/10/26(土)13:30より、組合員さん宅へ訪問する地域行動を実施します。医療や介護に関する困りごと、当院への要望などありましたらぜひお寄せください。
また、大腸がん健診を希望される方は下記までお問い合わせください。地域行動とは別に、ご自宅へ健診キットをお届けします。
生協さくら病院 017-738-2101 または 青森保健生協組織部 017-762-5888
青森保健生活協同組合の病院及び診療所では、平成22年度4月30日付厚生労働省医政局長通知「医療スタッフの協働・連携によるチーム医療の推進について」を踏まえ、調剤上の典型的な変更に伴う疑義照会を減らし、処方医師や外来診療にかかわるスタッフの負担軽減、保険薬局の負担軽減、外来患者に対する待ち時間短縮等のサービス向上を目的として「院外処方箋における疑義照会簡素化プロトコール」の運用を2023年11月より開始しました。
本プロトコールの運用にあたっては、プロトコールの趣旨や各項目の詳細について理解の上、合意書を交わすことを必須条件としており、第1回目 2023年10月18日あおもり協立病院多目的室、第2回目 2024年3月21日Webにて説明会を開催しています。
合意締結薬局は別紙①~③(4月改定)をご確認ください。新規参入薬局は別紙①~④を確認の上、合意書を2部作製し あおもり協立病院薬局まで郵送してください。
※生協さくら病院と保険薬局との運用締結に関しても、窓口はあおもり協立病院薬局にて対応しています。
問い合わせ先 あおもり協立病院薬局 医薬品情報管理室 TEL 017-729-3267(直通)
FAX 017-729-3268(直通)
① 院外処方箋における疑義照会簡素化プロトコール
② 処方修正報告書 (FAX送信先に注意)
③ 残薬調整報告書
④ 合意書
青森保健生活協同組合 | 青森市東大野2丁目9-2 | 理事長 | 横田 祐介 |
あおもり協立病院 | 青森市東大野2丁目1-10 | 院長 | 相馬 裕 |
協立クリニック | 青森市東大野2丁目2-2 | 所長 | 磯島 寿人 |
中部クリニック | 青森市中央3丁目10-2 | 所長 | 澤岡 孝幸 |
生協さくら病院 | 青森市問屋町1丁目15-10 | 院長 | 百成 公美 |
当院では、2023年3月1日よりマイナンバーカード等を利用した「オンライン資格確認システム」の運用を開始しております。
オンライン資格確認とは、健康保険証と紐づけされたマイナンバーカード(マイナ保険証)をお持ちの方は、窓口で保険証をご提示いただなくても、窓口設置のカードリーダーを利用することで、保険の資格確認が行えるようになります。詳しくは受付窓口までお問い合わせください。
なお、健康保険証でも、これまで通り受診可能です。
オンライン資格確認のメリットについて
1,マイナンバーカードが健康保険証として利用可能になります。
⇒あらかじめマイナポータルで保険証利用の申し込みをすることが必要で
す。
2,限度額認定証の申し込みと提示が不要となります。
3,薬剤情報、特定健診情報等の閲覧可能
⇒ご本人の同意があれば、薬剤情報や特定健診情報等が閲覧できることで、
かかりつけ医の医療機関でも患者の最新情報が確認でき、いつでも適切か
つ迅速な診療・治療が可能となります。
※薬剤情報等の提供に同意される場合は、専用端末より同意確認の操作をお
願いいたします。
4,医療保険資格確認が正確になります
⇒オンラインで医療保険の資格ができることで保険情報の確認が正確にで
きるため、受付対応がスムーズになります。
医療保険の加入状況が確認できない場合は、お声をかけさせていただきますので、ご協力をお願いします。
当制度の導入医療機関では初診時に『医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時)』が加算されます。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証のご利用にご協力をお願いいたします。
・マイナ保険証を利用される方 2点加算
・マイナ保険証を利用されない方 4点加算